「二期連続になったから融資してくれなくなった。ではなぜ銀行は急に冷たくなったのか?その答えは信用格付で判定された債務者区分が下がったからです。」 これは「4.債務者区分はどのように影響するか?」の冒頭部分です。そして債務者区分は①取引方針に影響する②融資姿勢に影響する③融資条件に影響する、と説明しました。 このように債...
pickupの記事一覧
「銀行が融資(自己の保有する債権)をデフォルトリスクで区分けし、その区分けに応じた貸倒引当金を積み増す一連の作業が自己査定、 自己査定の作業で取引先=債務者を区分するのが信用格付(債務者格付、銀行格付)、信用格付で判定された債務者の区分(ランク)が債務者区分 」 これは「2.信用格付」の冒頭部分です。 今回はこの信用格...
会社の運営をする上で、金融機関との交渉は欠かせない業務の一つです。口座の開設、公共料金の引き落とし、給与振り込み、その他支払業務など、銀行の業務は自動化され銀行員の数は今後減ると思われますが、銀行の機能としてはまだまだ取って代わられる事はないでしょう。 その金融機関との取引の中で、両者とも気をつかうのが融資取引について...
資金繰り表はとても重要です 資金繰り表を作っているか否かで、銀行の印象は全く変わります。 それだけでなく、そもそも資金繰り表は自社の資金繰りを管理する上で極めて重要なものです。 事業が好調でも突発的に運転資金が不足するケースはいくらでも起こり得ます。 そういったケースを未然に防ぐためには、資金繰りの予測が重要となり、そ...