新型コロナウイルスの影響で、経営に支障が生じている人を支援する国の施策として、さまざまな資金繰り支援策があります。 その中でも「実質無利子融資」が代表的なものです。 今回はこの「実質無利子融資」を受けるために必要な「セーフティーネット保証」に関して説明していきます。 セーフティーネット保証とは? 実質無利子融資を受ける...
読んでおきたい
新着記事
「早期経営改善計画策定支援事業」と「経営改善計画策定支援事業」を簡単におさらいすると、 事業に元気がなくなったとき国が支援してくれる2つの制度が 「早期経営改善計画策定支援事業」 「経営改善計画策定支援事業」 であり、 2つとも国が経営改善を支援してくれ、補助金をもらえるのがポイント 事業の健康状態で「予防」が早期経営...
前回の『早期経営改善計画策定支援事業とは?』に続き、今回は経営改善計画策定支援事業について説明します。 経営改善計画策定支援事業とは? まず、前記事で説明した点を振り返ります。 事業にも人間と同様に健康状態が変わるときがある 普通に経営できている、売上が順調に伸びているなら「健康」ですし、売上減少なら「元気がない、病気...
事業(会社)を「法人」と呼ぶように、事業にも人間と同様に健康状態が変わるときがあります。 普通に経営できている、売上が順調に伸びているなら「健康」ですし、売上減少なら「元気がない、病気」、そして融資の返済ができない、あるいは支払が不可能になったとなれば「入院」そして「死亡」といったところでしょう。 このように事業の健康...
新型コロナ感染症による資金繰り悪化を食い止めるための公的な助成金、補助金、施策を紹介していたいと思います。 色々あり過ぎて何をやったら良いのか分からないという方が多いと思いますので、資金繰り改善という視点でまとめてみました。ご参考になれば幸いです。 なお、現在次々と支援策が打ち出されている状態であり、漏れは発生している...
このページでは、 融資やリスケを銀行に申し込んだら、計画書を出してくれと言われた という経営者の方に向けて、事業計画書とはそもそも何か、事業資金融資の申込みに有利な事業計画書を書くポイントとは?といった観点で説明したいと思います。ぜひ今後の参考にしてください。 事業計画書とは何か? 端的に言うと、どのような事業を営み、...
今回は資金調達の手段として広く使われるようになった「ファクタリング」について説明します。 ファクタリングとは? ファクタリングは専門的な用語も多く言葉が続くと理解しづらいかも知れませんので、申込みから入金までの流れに沿ってお話しすることにします。 ファクタリングは融資(借金)ではない ファクタリングと融資は全く異なる資...
売掛債権担保融資は、文字どおり売掛債権を担保にした融資のことです。 融資形式としては 証書貸付 手形貸付 当座貸越 などがあり、すべてに共通するのが「売掛債権が担保になっている」という部分。 ですから厳密には融資というより「担保の一種」と言ったほうが正しいと言えます。 なお売掛債権担保融資と関連して「動産担保融資(As...
「手形割引最大のリスクは不渡り」 手形割引とは?その特徴と注意点ではこう結びました。 「では不渡りってなに?」 「不渡りにはどんなリスクがあるの?」 今回は手形割引の続きとして、この不渡りについて説明します。 依然として手形の不渡りはある 商慣習の変化が進み、手形や小切手の取扱は減少傾向にあります。ニュースなどで不渡り...
問)手形割引とはなんでしょう? 答)手形を割り引くことです いきなり禅問答のようになってしまいましたが、手形割引を一言で表すならこうなります。 「では手形って何?」 「割り引くってどういうこと?」 と疑問を感じる方もいるかも知れません。 基本的な銀行融資のひとつでありながら、手形割引をわかりやすく、しかも誰にでも理解で...