今回は「保全」について説明します。 銀行員は日常的に使っている「保全」という言葉も、ひとことでズバリ説明するのはむずかしいのですが、なるべくわかりやすく説明していきますので、参考にしてください。 保全とは? 保全の意味は「保護して安全であるようにすること」といったところです。 たとえば「ビルの保全」「環境保全」といった...
資金調達
資金調達の記事一覧
融資を申し込もうとした際に以下のような疑問を抱いた方は多いと思います。 融資の概要欄に「担保・保証人」とあるが何か? 融資を申し込んだら、個人保証(経営者保証)を求められたが、何か? マル経融資などに「無担保・無保証」とあるが、メリットは何か? 今回は、保証人とは何か?個人保証(経営者保証)とは何か?についてその形態や...
今回は担保について説明します。 銀行融資、事業資金調達の経験があれば、担保を知らない人はいないでしょう。 では、 担保という言葉の意味は? 担保には2種類あるけれどその2種類は? こちらはどうでしょう。 これは意外と高度な質問です。もしかすると銀行員でもすらすらと答えにくいかもしれません。 そこで今回は、担保とは?など...
今回は返済能力について説明します。 資金計画に関する記事では、事業に必要な資金を銀行融資で資金調達して「融資金をどのように使い、利益を生み出して、どうやって返すのか?」が資金計画と言いました。 そして「資金計画通りに返せるのか?を見極めるものさし」が返済能力です。 返済能力とは?~融資審査で最重要! 預金として集めたお...
今回は資金計画について説明します。 事業に必要な資金を銀行融資で資金調達して、融資金をどのように使い、利益を生み出して、どうやって返すのか?が資金計画です。 事業資金融資で重要なキーワードとして、なるべくわかりやすく説明していきますので、ぜひ参考にして下さい。 資金計画とは?〜どうやって返すのか? 計画と言うくらいで、...
今回は融資審査における基本的な考え方として、「事業内容」について説明します。 事業内容とはどんな職業、職種なのか?どんな業種なのか?ということです。 金融機関として、融資の内容はもちろん重要ですが「貸す相手」も大事なのです。 これは金融サービスを提供するサービス業でありながら、客を選別できるという金融機関ならではの特性...
借換えとリスケの違いと、どちらが良いのか?について説明します。 借換えとリスケは似ているようで、まったく違います。 借換えとリスケ、どちらが良いか?というと、それは借換えです。銀行員であってもそう断言します。 ここでいう良いは、優劣ではなくまた善悪の比較でもありません。 客観的に見て、借入金の返済が苦しい、資金繰りが大...
コロナウイルス関連実質無利子融資制度では借換えができます。 今回は実質無利子融資制度でできる借換えの概要と注意点を説明します。 借換の概要と注意点 借換えとは自分が返済している融資を、新しい融資に塗り替えること、つまり「借入のリセット」です。 借入を塗り替える方法にはもう一つ「リスケ(リスケジュール Reschedul...
新型コロナウイルス・実質無利子融資制度について説明します。 既に以下の広告を見たことがある事業者様や実際に取引先の銀行で申し込んだ事業者様もいると思いますが、良く分からない点が多いようですので、このページで詳しく説明することにしました。 ”実質”と言う部分がポイントであり、また注意すべき点でもあります。 この記事では、...
新型コロナウイルスの影響で、経営に支障が生じている人を支援する国の施策として、さまざまな資金繰り支援策があります。 その中でも「実質無利子融資」が代表的なものです。 今回はこの「実質無利子融資」を受けるために必要な「セーフティーネット保証」に関して説明していきます。 セーフティーネット保証とは? 実質無利子融資を受ける...